「なんとなく体調がすぐれない」「喉の奥がイガイガする」「頭痛や肩こりが続く」
こんな症状に悩まされていませんか?
もしかしたら、それは“上咽頭炎”が原因かもしれません。

そもそも上咽頭炎とは?
上咽頭とは、鼻の奥と喉の奥の境目にある部分を指します。
この部位が炎症を起こすことを「上咽頭炎(じょういんとうえん)」といい、長引いた風邪やアレルギー、ストレス、長引く鼻炎などが原因で、慢性的に炎症が続いてしまうことが多いです。
上咽頭炎ってどんな症状が出るの?
病院でも症状から診断がむずかしいケースがあるので、ぜひご自分の症状に当てはまるか一緒にチェックしてみてください!
上咽頭炎のチェックリスト
-
喉の奥にイガイガ・ヒリヒリするような違和感がある
-
何もしていないのに喉がつかえるような感覚がある
-
鼻水が喉に流れてくる(後鼻漏)
-
朝起きたときに痰が絡んでいる感じがする
-
慢性的な頭痛や肩こりが続いている
-
微熱や原因不明のだるさを感じることが多い
-
集中力の低下や、気分の落ち込みを感じることがある
当てはまるものがあったら・・・・
1つでも当てはまるものがありましたら、ぜひ当院へご相談くださいませ。
ラインでも随時ご相談を承っております!

お電話ありがとうございます、
はりきゅうルーム岳 大塚院でございます。