症状で絞り込む
上咽頭炎・後鼻漏のお客様の声
自由に声が出せなく歌が歌えない状態から、鍼治療で夢のように毎日歌え、ライブもできるようになった!

僕は、沼津を拠点に静岡県のテレビ・ラジオ番組や、東京のテレビ番組とライブハウスにも出演、活躍するご当地シンガーソングライター 沼津みなと新鮮館の飯田徳孝です。
僕は父が倒れたことによるショックや介護のストレスとそれに更年期も重なって、ある日突然締め付けられるような胸の痛みを感じ、それを境に掠れ声になり喉に詰まりを感じ、自由に声も出せなくなり、いつも喉に力が入った感じで1オクターブの音域すらも出なくなってしまって、結局歌も歌えない状況が2ヶ月半も続きました。
耳鼻科では、異常なしとの診断で治療もできず、2ヶ所のボイスクリニックでは、声が壊れているから治るかどうかは分からない薬も出してもらえず、結局何が原因かもわからず、精神病にもなりかけておりました。
そんな中大きな病院のメンタルクリニックではじめてヒステリー球という病名を聞かされ、やはり精神的なことが大きくかかわっているので、絶対に効くという薬というのもなく治るかどうかは分からないとの事でした。
僕自身病名が分かって安心した半面、もしかしたらもう歌うことを諦めければならないかと思うととてもショックでしたが、西洋医学がダメなら東洋医学ではと、インターネットで探してみるとヒステリー球など喉の咽喉頭異常感症には鍼の治療法もあると出ておりました。
しかし最初、鍼治療には抵抗があり金額的なことやその効果についても逆効果になることはないのか?との不安もありましたが、その時はもう神にも縋る思いでしたので鍼治療の中でも一番喉に特化したところにこの身をゆだねたいと、このはりきゅうルーム岳のドアを叩きました。
そこでは、まず先生がその病気になった経緯や生活環境等も優しく聞いてくれたのですが、僕のヒステリー球の病気についてはどこまで分かってくれるかと不安に思って、喉の状態と声の出具合、それと歌うことに関する障害を言葉で伝えると、実際にその場で歌ってもないのにその周辺を触れてみて、その原因となる僕の声の状態やハリ具合を、その患部を少し押したときの痛みとともに僕に教えてくれて、その部分を遠ざけるかのように他の場所から距離を測りながらその悪い部分に効く場所に優しく鍼を打ってくれました。
すると、鍼治療のあとにその喉のハリがあった患部を、さっきと同じ力で押してもらうと痛みも消えハリもなくなって、喉の筋全体もとても楽になっていました。
家に帰り実際歌ってみると確かに少し声も出るようになってきたかのように思え、翌日になるとその時よりもさらに喉の状態がよくなっていて、週に一度の治療で遠方から通う僕にとっては少し距離もあり負担も感じておりましたが、それを忘れるかのように毎回確実に地声や裏声の音域の壁が少しずつ取り除かれていき、そのことが何よりも楽しくなっていきました。
そんな鍼治療を繰り返すうちに、先生はピンポイントで僕の声を治したい部分だけを会話で読み当て、鍼を打つと不思議とその部分だけ少しずつ治っていき、気が付くとヒステリー球の声の詰まりやハレもすべて治り、今では前のように高い声の地声も裏声も自由に出るようになって、ライブもできるようになりました。
それでもヒステリー球に対する鍼治療での治り具合や速さには個人差があるか思いますし、その時の周りの環境も影響してくると思いますが、僕にとってはまるで悪夢から解放されたかのようで、今では夢のように毎日歌を歌い、ライブや作曲活動、レコーディングを行っております。
これからも先生に言われた喉のケアに関する注意点をしっかり守りながら、皆様が幸せになるような愉快なご当地ソングをさらに作って、一生かけてこの救われた僕の人生の恩返しを今後はファンの皆様に精一杯して行きたいと思っております。
飯田 徳孝 様 男性 57歳 静岡県 サービス業・シンガーゾングライター
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
たんがずっと止まらず、耳鼻科でも改善されなかったが、鍼灸治療で改善され効果を実感!

たんがずっと止まらず、耳鼻科を何カ所か回り、そこで薬やBスポット治療を試したのですが、症状があまり改善されずに悩んでいた所ネットで耳鼻科専門の鍼灸院があると知り、気になったので診てもらいました。
仕事中、ずっとたんが気になっていたのですが、施術の回数を重ねる事に、たんの出る量が減っていき、効果を実感しました。
スタッフさんの対応はとても丁寧で、症状について細かく聞いてもらい、普段の食生活など改善すべき点も教えてもらいました。
もし、自分と同じ様な症状に困っていて病院に通っていても症状が改善されない方がいらっしゃれば、こちらの鍼灸院で診てもらう事をおすすめします。
K・D様 男性 24歳 東京都葛飾区 その他
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
Bスポット治療に限界を感じ、鍼治療と食生活の改善で信じられないくらい良くなり、お仕事に自信が持てるようになった!

小さい頃から慢性のアレルギー性鼻炎でアレルギーの薬を常に服用していました。
6年ほど前に耳鼻科で上咽頭炎と診断されBスポット治療をしました。
一時的には治るのですが、治っては悪くなりの繰り返しでよくなることはなく、Bスポット治療の辛さと薬治療の限界を感じ治療をやめました。
職業柄、声を使う仕事をしており絶望を感じていました。声の響かせ方が分からなくなり、無理な発声法で声を出していました。何とか改善する方法はないだろうか、と調べたところこちらの鍼灸院のサイトを見つけました。
鍼は初めてで不安もありましたがすがりつく思いで伺いました。
先生はとても親身になって相談にのってくださり安心して治療に専念することができました。
3ヶ月間、1週間に1度の鍼治療を受け、食生活のアドバイスに沿って日々過ごしました。
しっかりと治したかったので、お酒も甘いものも頑張って控えました。
いまでは信じられないくらい良くなって、今まで飲んでいたアレルギーの薬も飲まなくても大丈夫になりました。
仕事も自信を持って取り組めるようになり、先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
今は花粉の時期でアレルギーの症状が出ていますが例年よりは症状は軽く、花粉症にも治療の効果を実感しています。現在は、メンテナンスで間隔をあけて通っています。 同じような症状の方がいらっしゃったら是非おすすめしたいです。
M・Y様 女性 40歳 東京都世田谷区 音楽家
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
症状により苦しい毎日を過ごしていたが、治療をしてから気になる事が減りました。

喉の痛みと後鼻漏で耳鼻科に行って治療していたがなかなか治らず、ねばついた鼻汁が喉にからみつき気になってしかたなかったところ、1ヶ月後朝食後気持ち悪くなり、食欲も味覚もなくなり体もだるく体重がみるみる落ち、とても苦しい毎日を過ごしていました。
救いを求めてインターネットで「耳鼻科専門のはりきゅうルーム岳」さんを見つけて藁をもすがるおもいで治療をお願い致しました。
治療1回目・・・終わった直後は体が軽く帰宅まで楽でしたが翌日元に戻りました。
治療2回目・・・治療後5日目頃から喉も少し良くなって来た気がした。体も軽くなった。
治療3回目・・・腰がだるく鍼を腰にもした。治療後3日目まだ喉に鼻汁がつっかえている感じがしている
治療4回目・・・治療した翌日散歩に行ったが足がふらついて上手に歩けなかった。腰は軽くなった。腰ばっかりを気にして喉の事を忘れていた。
いつの間にか気にならなくなった。治ったようだ。先生ありがとうございます。
先生方は親切でとても信頼できるやさしい方でした。私が暗闇の中を彷徨っている時「治りますよ」と言って下さり心強く光明を見た思いでした。
救われた思いです。感謝、感謝、感謝です。
後鼻漏で苦しんでいる方「はりきゅうルーム岳」さんをお勧め致します。
未来が明るくなりますよ。
K・M様 女性 73歳 埼玉県鶴ヶ島市 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
10年前の上咽頭炎から再発、初めての鍼治療で改善し、完治できるかもと期待!

10年前に風邪から声が出なくなり、上咽頭炎と診断されました。
その時医者から「上咽頭炎は完治しないからうまく付き合っていくしかないんだよね。」と言われ、毎回2時間待ちの耳鼻科の通院を途中でやめてしまいました。Bスポット治療も痛かったのもあって…。
昨年の秋に声枯れから声が出なくなりました。接客業をしているので声がでないと仕事にならないので、耳鼻科に急行。
上咽頭炎が悪化しているとのこと。Bスポット治療20回くらいかなーと言われ、3ヶ月週2で通院は嫌だ思い、自分でやれることはないかとネットで色々調べた時に耳鼻科専門の鍼医院を見つけました。
鍼は経験済みなのと効果があることはわかっていたので通うことにしました。
初回治療のあと耳鼻科に行ったら少し良くなっていますねと言われ、しばらくしたら週2の通院が週1になりました。
鍼治療の後喉にへばりつく感じがひどくなることもあるけど、少しずつ良くなっている感じを実感しています。
頭痛持ち、肩こり、めまい、鼻詰まりが酷かったのがなくなってきています。完治できるかもと今は期待しかありません。先生方も気持ちよく接して下さいます。
ちょっと施術費が高いかなと思うけど、体の調子が変わっていくので完治目指して通うと思います。
安藤祐子様 女性 54歳 東京都目黒区 営業
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
何をしても治らない…と思っていた上咽頭炎が、治療を受けたことで改善が見られて感激しました!

私はここ1年ほど喉に痰が絡み付くような症状や、喉が詰まるような感覚が常にあり、声が出し辛く悩んでいました。
耳鼻咽喉科で喉の状態を診てもらっても、少し喉が腫れていると診断され、腫れを抑える薬を出されるだけで、根本的な改善には至りませんでした。
ある日、喉の不調について調べていたところ、「上咽頭炎」という病気を知りました。
私が悩んでいる症状がほとんど当てはまったので、上咽頭炎にかかっているかもしれないと思いました。そこで治療法を調べ「Bスポット治療」を知りました。
ただ、かなり痛みを伴う治療らしく、他に治療法はないか探したところ、「はりきゅうルーム岳」の鍼治療にたどり着きました。
早速、足を運び、初診はスタッフの佐藤さんに対応していただきました。私が悩んでいる症状を聞いていただき、鍼治療の説明も丁寧にしていただきました。実際に施術を受けてみると、あまり痛みは無く安心しました。
私の場合、アルコールの摂取が、上咽頭炎の原因の1つになっている可能性があるとのことでした。
お酒が好きな私としては大変でしたが、症状か改善するまでお酒は控えることにしました。
施術を受け始め、10回ほど施術を受けてからは、かなり症状が改善されました。痰の量は施術を受ける前と比べると大幅に減り、声も徐々に出しやすくなりました。佐藤さんは、施術を受ける前に、前回の施術を受けてから症状の改善が少しでもあったかどうか、詳しく確認していただけるので、とても親身に治療を行なっていただける方だと感じました。
1年間喉の不調に悩んでいて、何をしても治らないんじゃないか、と思っていたので、症状が改善され感激しました。完治を目指して、これからも通い続けたいと思います。
はりきゅうルーム岳は、スタッフ、先生方は親切で、院内は落ち着いていて心地良い空間です。私と同じような症状に悩んでいる方は、是非足を運んでみて下さい。
T・S 様 男性 25歳 神奈川県川崎市 学生
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
原因不明の不調に悩んでいたが、上咽頭炎の治療をしたことで、症状が軽くなった!

私は、子供の頃から体調を崩すと長引かせる体質でした。
特に鼻や喉などの症状がひどく、高熱が出たり、喉が腫れ声が出なくなる事もありました。それは大人になっても治らず、自分はこういう体質なんだと、半ばあきらめていました。
しかし若い頃は何んとか乗り切れていたのですが、50才を過ぎた頃に、一ヶ月以上もつらい時が続き、何か大きな病気でもあるのかと心配になり検査を受けましたが特に異常なしで、原因不明の不調に悩む日々がはじまりました。
そんな事もあり、自分の体調管理に興味を持ち、色々と調べまでいくうちに上咽頭炎を知り、耳鼻科を受診しBスポット治療を始めましたが苦痛が伴ううえ、症状もあまり改善されずあきらめかけた時、たまたまインターネットではりきゅうルーム岳を見つけたのです。
針はやった事がなく不安で本当に治るか半信半疑でしたが勇気を持って受診した所、これが大正解!数回通う頃から症状が軽くなり始め、私自身も本当にびっくりしました。
治療して頂いた先生の、丁寧なカウンセリングや体質改善のアドバイス、そして的確な針治療のおかげだと感謝しています。
今では体調を崩しても、以前の様にひどくなる事はほとんどなくなりました。
本当にありがとうございました。今後も定期的に通わさせて頂きたいと思います。
Y・A様 男性 53歳 東京都練馬区 サービス業
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
Bスポットでは効かなかった症状が、鍼治療によって改善が見られた!

約15年前くらいから、鼻に違和感があり、ホームページで調べた所、「上咽頭炎」の疑いがあると書いてあって「上咽頭にはBスポット」と印してあって上咽頭を行なってる耳鼻咽喉科を探しました。
それで実際にBスポットを行ったのですが、痛みとかは我慢出来たのですが、その後、倦怠感がしてきて、気分が悪くなってしまいました。
そこで、またホームページを調べた所、「Bスポットでは効かなかったら、鍼治療」と書いてあって、すぐにここへ予約をしました。
最初に行ってみて、スタッフのカウンセリングがしっかりしていて、鍼も痛くなく、倦怠感もBスポットよりも少なかったです。今は少しずつ良くなっています。
Bスポットでは効かない方、一度ここへ来てみて下さい。
N・M様 男性 43歳 茨城県守谷市 サービス業
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
上咽頭炎による自律神経失調症が、施術により身体に変化が出始めた!

デスクワークが多く、二十代の頃から首こり、肩こり、眼精疲労が酷く、最近では寝付きが悪い等睡眠障害がでるようになってきました。また不整脈もあり以前病院で「自律神経失調症」と言われたことがありました。
何とかしたいと色々な本を読んできましたが、その中で最近出会ったのが上咽頭と自律神経について解説した堀田先生の本でした。
自律神経失調症の原因が上咽頭の炎症が原因かもしれないというこの本は実に斬新で衝撃的でした。
喉から風邪を引きやすいこと、風邪が治り難いこと、喉の奥に違和感があること、寝ている時に時々口呼吸になっていること等心当たりが多く、直ぐに耳鼻咽喉科に行ってみようと思ったのですが、さらに色々検索していく中で、竹内先生の本に行き当たりました。
東洋医学の鍼灸施術で上咽頭の炎症を取っていくというもので、一気に興味をひかれました。 果たして自分の上咽頭に炎症はあるのかどうかは分からないのですが、とにかく体験してみたいと思い、直ぐに予約を取りました。
鍼灸の体験は初めてでしたが、殆ど痛みはなくむしろ拍子抜けするほど淡々と施術が進んでいきます。
私の場合1回目で寝付きが良くなり、首こりも少し楽になりました。 さらに2回目の施術で呼吸が楽になり、体が軽く感じるのか思わず駅の階段を駆け上がっていました。
もちろん息切れがあるのですが、いつもエスカレーターに乗る自分が何故階段を選んだのだろうと不思議な気持ちになりました。 まだ2回ですが体の変化を感じています。
さらに納得がいくまで続けてみたいと思います。
H・T様 63歳 男性 東京都武蔵野市 不動産業
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
声の出しづらさでストレスを感じていた日々が、治療をすることでマインドチェンジに繋がりました!

私の「これまでに苦しんできた症状(声の出しづらさ・喉の痛み)について」「身近な医療機関でほとんど症状が良くならなかったこと」「はりきゅうルーム岳との出会い・症状の改善」「症状が良くなってからの自分自身でも驚くようなマインドチェンジ」についてお伝えします。
同じような症状で苦しむ方が一歩を踏み出せるキッカケになると嬉しいです。
私は2年ほど慢性上咽頭炎に苦しんでいました。 主な症状は「声が出しづらい(詰まった感じ・力まないと声が出ない・出ても籠もった感じ)」「声を出すと喉がヒリヒリと痛む」の2点。
更には声の出しづらさ、喉の痛みが日常的に続くことによるストレスも・・・。 私は自分自身の地声がそれなり好きだったのですが、それも全然出なくなったため、 これも非常に強いストレスに繋がっていました。。
最も辛いのは、日常生活において他人から容赦無く声をかけられること。 当然です。見た目には何も変化がないのですから。
他人と話す際、声がでない→出しても詰まる・上手く喋れない(カタコトになるレベル)→喋ると喉が痛い→ようやく喋り終えると強いストレスを感じる→ストレスからか喉が締め付けられている感覚に陥る→最初に戻る・・・という苦しみがあり、 だんだん声を出すこと自体が怖くなり、口数も減っていきました。
そういった肉体的・精神的ストレスを感じる日々が2年近く続きました。 休職を真剣に考え始めた時期もあります。 また、世の中はリモートワークが増えていた頃です。 「メールやチャットで済ませばいいじゃん」と周りの人からアドバイスされたこともありますが、 声を出したコミュニケーションに勝るものはありません。
最も症状が酷かった頃(まだ慢性上咽頭炎と判明する前)に、自身の症状については会社の上司にも説明していました。
その場では理解してもらえましたが、数カ月後の評価は 「君の年次であればもう少しリーダーシップを発揮すべき。仕事の動き出しや他人とのコミュニケーション面がイマイチ物足りない」というものでした。
その場では「そうですよね~。自分でも物足りないと痛感しています~。」と笑ってみせましたが、 そう言われたときのやるせなさは今でも忘れません。
ここまでお話した通り、明らかに異常な状態と自覚していたこともあり、 この2年間でもちろん医療機関も何箇所も回りました。 ・・・結果は散々でした。 今までの診断内容についても簡単にお伝えします。
・耳鼻咽喉科(その1) 口蓋が腫れていると診断。炎症止めの薬を処方されるも全く改善見られず。
・耳鼻咽喉科(その2) 声帯溝症と診断。炎症止めの薬を処方されるも全く改善見られず。
・耳鼻咽喉科(その3) 口腔内が乾燥しており、唾液がドロドロになっていると診断。 炎症止めの薬を処方されるとともに、はちみつなどで喉を潤すように指導あり。 特に改善は見られず
・ボイスクリニック(その1) 診断は機能性発声障害、軽度の声帯溝症。 ボイストレーニングのリハビリに5ヶ月ほど通うも症状は良くならず。 あまりに良くならないようであれば、声帯に注射してみることも選択肢と医師に提案される。 ただし症状が改善するかどうかは分からない。とも言われました。 (当時は藁にもすがる思いだったので、もしかしたら注射していたかもしれません)
・ボイスクリニック(その2) ここで初めて慢性上咽頭炎と診断。 上咽頭炎で悩む方にはおなじみの(?)EAT療法(Bスポット療法)との出会いです。 初めて治療を受けたときの激痛・出血は忘れられません。 しかし、週2回の治療を半年ほど続けましたが、結果としては「重症だった症状が重症寄りの中程度になったくらい」 医師からも「これ以上治療を続けても改善するかは分からない。続けてみるしかない」と言われて絶望・・・。
また、医療機関を回るとともに、舌トレーニング・呼吸方法の改善など、 インターネット上に溢れている情報も色々と取り入れていました。
結果はお察しの通り、特に改善は見られませんでした。
考えうる対策を打っては効果は今ひとつ、もう万策尽きた・・・?と途方に暮れながら、、 インターネットでたまたま見つけたのが「耳鼻科専門鍼灸院 はりきゅうルーム岳」でした。
実は、以前にもインターネットで検索すると当院が出てくることは認識していました。 しかし、恥ずかしながら「鍼」を全く信じておらず、その当時は目にも留めていませんでした。
キッカケは、たまたま行ってみた家の近くの鍼灸院でした。 何を試しても調子が戻らない中、「まずは体を整えてみる」ことを目的に 何気なく鍼にトライしてみたことが大きなターニングポイントになりました。
慢性上咽頭炎の症状が良くなったわけではありませんが、 施術を受けたあとにビックリするような「スッキリ感」があったのです。
ここ2年ほど、基本的には胸の奥が常にどんよりと重い感じだったのですが、 清々しいくらいにスッキリとした気持ちが沸き上がってきました(一時的ではありますが・・) そんなときに、ふと当院の存在を思い出し「ここがダメだったらもう回復は無理かもしれない・・・」と、 そんな思いで予約しました。
施術を受けると、驚くような結果が…!!
施術直後に劇的に良くなった訳ではありません。 ただし、ほんのわずかではありますが、心なしか声が出しやすくなる日が出てきました。
「これはもしかして・・・!?」と思い、週1回通うことに決めました。 結果、通い始めて1ヶ月経った頃から、声の調子が良い日が明らかに増えてきました。 ただし調子が良い日もあれば、悪い日もあることは事実です。
調子が良い日が出てきた分、今まで通り体調最悪の日もあり、 「結局一時的に良くなっただけなのかな・・・」と余計に気持ちが沈んだこともあります。
ですが、担当スタッフ(佐藤さん!)の「私はそれは悪いことだとは思いません。体調が良くなってきている証拠で、これからどんどん良くなりますよ」という励ましはとても支えになり、通院するモチベーションになりました! 1ヶ月以上通院を続けている中、声の調子がいい日が増えてきて、 日常生活に思いもよらぬ変化が生まれました。
過去、問題なく声が出ていた頃は仕事への積極性が無かったのですが、 今では仕事にかなり前向きに取り組むようになりました。 これまで、上司・後輩などと自分から積極的にコミュニケーション取りにいくことがあまり多くなく、 必要に迫られたときに初めて重い腰を上げるようなスタンスで仕事をしていました。 (他人と話すこと自体は嫌いではないのですが・・・)
声が出るようになってきて、困ったら上司に相談する、同僚や後輩にも意見を聞いてみる、 後輩が悩んでいそうであれば声をかけてみる、といったことを、自ら声を出して積極的に意識するようになりました。 (そして、メールやチャットは声には勝てないと実感。※個人差はあると思いますが)
自分でもビックリするくらいフットワークが軽くなってきていることを実感しており、 「まさかここまで仕事で積極性を出せるとは思わなかった・・・」と驚いています。
そして、中堅世代としての「上司をフォローする」「後輩を引っ張る」意識がどんどん芽生えてきました。 (この意識の変化に自分自身驚きを隠せず・・・)
また、私自身、他人と上手くコミュニケーションを取り、話しやすいような関係性を築くことで、 周りの人に助けられながら仕事をなんとか乗り切ってきたことを思い出しました。
通院から2ヶ月ほど経過し、上司からは「最近元気だよね」と、後輩からは「最近どんどんイキイキしてきていますよね」と 言われるまでになりました。 私自身が積極的にコミュニケーションを取るようになり、 今では心なしか周りの人も明るくなってきたような気がします(自意識過剰?笑)
誰もが鍼によって症状が改善される訳ではないかもしれませんが、 選択肢の1つとしては間違いなく「試してみる価値アリ」です。 誇張は一切ありません。
私は「もっと早く通院していればよかった」と感じています。
半ば諦めムードで初めて来院したときに、「治りますよ!」と力強く断言されたときには、 驚きとともに今後への希望や勇気になりました!(担当の佐藤さん、ありがとうございます…!!)
当院に通うことで、今まで当たり前のように出ていた声が、こんなにも「ありがたい」「嬉しい」存在だと再認識でき、 仕事への取り組み方・他人とのコミュニケーションに関する劇的なマインドチェンジにも繋がりました。
通院して2ヶ月ほど経過しましたが、まだまだ完治したわけではありません。
それでも、苦しんだ2年間に比べると明らかに調子は上向きです。 これからも根気強く通院して、もっともっと状態を良くしていきたいと思います。 長くなりましたが、同じような症状で苦しんだ方が当院で鍼を受けてみるキッカケに、 そしてこの先の人生にポジティブな変化が生まれるキッカケになりますと幸いです。
O・K様 男性 32歳 東京都大田区 技術職
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
お電話ありがとうございます、
はりきゅうルーム岳 大塚院でございます。